第21回ヒルクライム大台ヶ原since2001 大会要項
主催 | ヒルクライム大台ヶ原since2001実行委員会 |
会長 | 山室 潔(上北山村長) |
共催 | 上北山村・奈良県 |
主管 | ワーク21上北山・KRC(上北山ロードクラブ) |
後援 | 環境省近畿地方環境事務所・奈良県サイクリング協会(交渉中) |
■ 開催日時 〔大会前日:受付〕2025年9月6日(土)、〔大会当日:競技〕2025年9月7日(日)
■ 大会会場 奈良県吉野郡上北山村河合(清流橋周辺)~大台ヶ原駐車場
■ 競技内容 国道169号清流橋から小処温泉方面(林道辻堂山線)を経て県道大台ヶ原公園川上線を大台ヶ原駐車場までの登坂コースで行うタイムトライアル。(標高差1,240m、距離28km)
■ 参加定員 500名(定員になり次第締め切ります)
■ クラス、参加料 等
クラス | 参加料 | 車種 | 留意点 | |
① | 一般クラス(ロード・MTB) | ¥9,000‐/人 | ロード:男女MTB:男女 | ー |
② | チーム対抗 | ¥30,000‐/チーム | ロード | ・4人1組”3人でも可”・個人成績への反映なし |
③ | カップルクラス | ¥15,000‐/2人1組 | 車種不問 | ・2人1組(男女ペア)・個人成績への反映なし |
④ | 親子クラス | ¥15,000‐/2人1組 | 車種不問 | ・子は中学生以上とする |
⑤ | キッズクラス | ¥3,000‐/人 | 車種不問 | ・対象:小学1~3年生・距離2.6km、標高差25m |
【注意事項】 (1)対象年齢:①~④中学校卒業かつ15歳以上、⑤小学1~3年生、(2)ジュニアクラスは実施いたしません (3)傷害保険等の金額は参加料に含まれています、(4)参加申込後の返金は一切受け付けません |
■ 申込期間 2025年7月1日(火) ~ 7月31日(木)
■ 参加資格 ・中学校卒業かつ15歳以上の健康な男女で、本コースを規定の時間内に完走できる自信のある方。
※「親子」カテゴリーの “子” は中学生以上
・規定の参加申込書・誓約書を提出し、許可を受けた者。
■ 車種 「ロード」 または「 マウンテン(タイヤ幅1.9インチ以上、フラットハンドルに限る)」
■ 表彰
表彰タイトル |
区分 等 |
優勝 |
2位~3位 |
4位~6位 |
|
① |
一般クラス (ロード) |
【男子の場合】 ア.中学校卒業及び15歳 以上~35歳 イ.36歳~45歳 ウ.46歳~55歳 エ.56歳~65歳 オ.66歳以上 |
盾・副賞 |
賞状・副賞 |
賞状 |
一般クラス (ロード) |
【女子の場合】 年齢区分なし |
盾・副賞 |
賞状・副賞 |
賞状 |
|
一般クラス (MTB) |
年齢、性別の区分なし |
盾・副賞 |
賞状・副賞 |
賞状 |
|
② |
チーム対抗戦 |
3番目のゴール者タイム採用 |
盾・副賞 |
賞状・副賞 |
― |
③ |
カップルクラス |
年齢、性別の区分なし |
盾・副賞 |
賞状・副賞 |
― |
④ |
親子クラス |
年齢、性別の区分なし |
盾・副賞 |
賞状・副賞 |
― |
⑤ |
キッズクラス |
年齢、性別の区分なし |
盾・副賞 |
盾・副賞 |
賞状 |
⑥ |
激坂区間賞 (奈良県知事賞) |
【完走者が表彰対象】 ア.ロード男子 イ.ロード女子 ウ.MTB男女 |
盾 |
― |
― |
◆ 激坂区間賞(奈良県知事賞)について【始点、終点とも表示あり】 区間:大台ヶ原ドライブウェイまでの平均勾配9.3%の辻堂林道区間約7.5㎞の内、旧ジュニアクラスゴールから約3.1㎞の地点から約2.3㎞区間(第1エイド手前まで)。注意:昨年と区間(距離)が変わります。昨年は激坂区間全区間の総距離7.5㎞でしたが、本大会は総距離7.5㎞のうちの約2.3㎞区間のラップタイムを競うことになります。 |
大会スケジュール
【大会前日】2025年9月6日(土)
〔受付〕13:00~17:00 〔場所〕やまゆり学園(※受付の内容は、以下①~③のとおり) ① ゼッケンのお渡し、② 計測チップの動作確認、 ③ MTBタイヤ幅の確認
※大会の当日に受付は一切行いませんので、必ず前日に行ってください。 ※代理受付される場合は、代理者は参加する方の参加資格者証(ハガキ)を持参してください。
【大会当日】2025年9月7日(日)
5:30~6:20 荷物受付 場所:清流橋ステージ付近
※キッズクラス参加の子供の荷物は<7:10>まで受付
6:20 選手集合 場所:清流橋
6:30~ 開会式 場所:清流橋ステージ付近
6:45 下山誘導等に関する競技説明
6:55 スタートスタンバイ
7:00 選手スタート(各クラス別スタート時間は以下のとおり)
(予定)クラス別スタート時間・タイムスケジュール
7:00 チーム対抗
7:02 一般ロード女子・MTB・カップル・親子(カップル・親子は後位置)
7:04 一般ロード男子(第1グループ)
7:06 一般ロード男子(第2グループ)
7:08 一般ロード男子(第3グループ)
7:10 一般ロード男子(第4グループ)
7:12 一般ロード男子(第5グループ)
7:15 キッズクラス(小学校1年生~3年生)
9:00 タイムアウト(辻堂山分岐ゲート)
10:00 タイムアウト(大台ヶ原山頂ゴール)
9:30 ~ 下山
12:00 ~ 表彰式・閉会式 (清流橋ステージ)
※内容・時間等は変更になる可能性がありますのでご注意ください。
参加上の注意
1.申込みはインターネットでのみ受け付けております。それ以外の方法での一切受付けませんのでご注意ください。 2.参加申込み後の返金は、一切受付けません。※不参加、大会中止、出場拒否等の場合も同様 3.9月1日(月)までに参加資格者証(はがき)が届かない場合、事務局までご連絡ください。 4.参加資格を他人に譲渡することはできません。 5.気象条件、災害等の状況によっては、主催者の判断により競技内容を変更、または中止する場合があります。 6.参加を許可された方でも、大会運営や他の参加者の安全確保に支障をきたすと主催者が判断した場合、当事者が競技へ参加することは認めません。 7.主催者は、競技中の参加者の安全確保のため、本人の意思に反し競技を中断させる場合があります。8.主催者は、各チェックポイントにおいて、タイムアウトにかかった選手については、以後の走行を中断させます。(各チェックポイントを通過しても、運営上支障をきたす場合も同様) 9.競技中及び下山時のヘルメットの着用を義務付けます。 10.主催者は、参加者全員に対して、傷害保険に加入します。 ※保険内容:死亡・後遺症/最高1,000万円/入院1日10,000円/通院1日5,000円 11.健康保険証を必ず持参してください。 12.参加者は、事前に健康診断を受けるなど、健康に十分留意したうえで、ご参加ください。 13.自然保護、環境整備にご協力ください。 14.チーム対抗戦の選手は必ず3人以上ゴールしなければ失格となります。(基本的に4人1組の出場ですが、3人1組の場合でも出場可能) 15.カップルクラス・親子クラスの選手は2人共ゴールしなければ失格となります。
※大会当日の受付は一切行いませんので、必ず前日に行ってください。
上北山村公式ホームページ:https://www.vill.kamikitayama.nara.jp//
ヒルクライム大台ヶ原公式ホームページ:http://www.oodaigahara.com/
申込期間:2025年7月1日(火) ~ 7月31日(木)
インターネット申込み:24時間申込み可能
下記のページより、お申込みください。
・スポーツエントリー:https://www.sportsentry.ne.jp
◆参加費の支払い方法 (注:別途、振り込みの際に手数料がかかります。)
①コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ミニストップ 他)
②クレジットカード(申込み手続き完了と同時にお支払い完了)
◆お問合せ先(平日 9時00分 ~17時00分)
ヒルクライム大台ヶ原事務局 TEL 07468-2-9007・FAX 3-0265
申込みに関してはスポーツエントリーTEL 0120-711-951
※平日のみ 10:00~17:00
【チーム対抗戦について】
競技内容については、基本的に4人1組でエントリーし、4人中3番目にゴールした選手のタイムを競う。4人(もしくは3人)の選手が力を合わせて、いかに3番手の選手を好成績でゴールさせるかがカギとなります。
参加資格 ・・・年齢性別区分なし (一般出場条件と同じ)
参加人数 ・・・基本的に4人1組で構成する。(3人でも構成可能)
チーム構成 ・・・男女混合・年齢混合可能 (ただし、車種はロードのみ)
参加費 ・・・1チーム30,000円 (代表者が一括申込み)
(【WEB】専用申込みページ)
表彰 ・・・3番目にゴールした選手のタイムを採用し順位を競う。3位まで表彰。
【留意事項】
1.必ず出場選手全員のジャージの上着を統一着用しなければなりません。
※大会当日に出場選手全員のジャージが統一されていないことが発覚した場合に入賞した場合、表彰対象になりません。但し、ゴールタイムは計測されます。
ジャージの統一基準について、ご不明な点などがある場合は、下記問い合わせフォームより事務局までお問い合わせください。
お問い合わせ https://ssl.form-mailer.jp/fms/3439b14d451219
2.チーム対抗戦出場者は、個人の成績には反映されません。
3.最低3人が必ずゴールしなければなりません。
解釈:4人中1人の選手が、タイムアウト・パンク等のトラブルで棄権となった場合でも、他の3人がゴールしていれば表彰の対象となる。
チーム編成上、4人が困難な場合、3人でのチーム構成も可能であるが、その場合、3人全員がゴールできなければ失格となる。
4.出場資格車種は、ロードのみです。(ロード車種以外は出場できません)
5.その他、条件、注意事項等は、一般の注意事項と共通です。
【カップル・親子クラスについて】
競技内容については、2人1組でエントリーし、ゴールした2人の選手の合計タイムを競う。楽しく一緒に走るか、入賞を狙って必死に走るか?カップルクラスは男女の組合せ、親子クラスは男女・男男・女女と組合せ自由。また、車種はロードでもMTBでもOK。
<カップルクラス>
参加資格 ・・・年齢性別区分なし(一般出場条件と同じ)
参加人数 ・・・2人1組で構成する
構 成 ・・・男女・車種自由
参加費 ・・・2人1組15,000円(代表者が一括申込み)
(【WEB】専用申込みページ)
表彰 ・・・ゴールした2人の選手の合計タイムで順位を競う。3位まで表彰。
スタートについて ・・・一般クラス(女子)、MTBの後方より同時スタートする。
<親子クラス>
参加資格 ・・・子:中学生年齢以上、親:一般出場条件と同じ
参加人数 ・・・2人1組で構成する
構 成 ・・・男女混合可・車種自由
参加費 ・・・2人1組15,000円(代表者が一括申込み)
(【WEB】専用申込みページ)
表彰 ・・・ゴールした2人の選手の合計タイムで順位を競う。3位まで表彰。
スタートについて ・・・一般クラス(女子)、MTB、カップルクラスの後方より同時スタートする。
下山について ・・・中学生年齢の選手は下山バスに乗車頂きます。
【共通留意事項】
1.カップルクラス・親子クラス出場者は、個人の成績には反映されません。
2.2人が必ずゴールしなければなりません。
2人の合計タイムで順位を争うので、1人がゴール出来ないと失格となります。但し、ゴールした方のタイムは計測されます。
3.出場資格車種は、組み合わせ(ロード・MTB等バッテリー付自転車以外)自由です。
4.その他、条件、注意事項等は、一般の注意事項と共通です。
内容等ご不明な点は、ヒルクライム大台ヶ原事務局までお問合せください。
ヒルクライム大台ヶ原事務局 TEL 07468-2-9007・FAX 3-0265